2017年7月28日金曜日

平均寿命


~ 平均寿命、過去最高。男女共、世界2位 ~

2016年 平均寿命、過去最高
【男性80.98歳、女性87.14歳】-世界2位 (厚労省)

厚生労働省は27日、2016年の日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳と発表した。前年からの伸びは男性0.23歳、女性0.15歳で、いずれも過去最高を更新。
 
世界トップクラスの長寿国で、男女とも香港に次ぐ2位だった。  
厚労省の担当者は「がん、心疾患、脳血管疾患の三大死因の死亡率低下が、寿命の伸びに寄与している」と分析した。  

平均寿命は、その年に生まれた0歳の平均余命を示す。
全年齢の死亡状況を集約しており、保健福祉水準の重要指標として用いられている。  

統計を取り始めた1947年は男性50.06歳、女性53.96歳だったが、医療技術の進歩や公衆衛生の向上などに伴い、右肩上がりで伸びた。

今年4月公表の将来推計人口では、平均寿命のさらなる上昇が見込まれ、2065年に男性で84.95歳、女性で91.35歳に達する可能性が示された。  

16年生まれの人が65歳まで生存する割合は、男性で89.1%、女性で94.3%に微増。
90歳までの生存率は、男性で4人に1人、女性で半数に達している。  

将来どの死因で亡くなるかを見た場合、いずれも「がん」の死亡割合(男性29.14%、女性20.35%)が最も高く、平均余命を男性で3.71歳、女性で2.91歳縮めている。

他の死亡率は老衰を除き、男女とも「心疾患」「肺炎」「脳血管疾患」の順。
大半は年々低下しているが、女性のがんは微増傾向にある。  

世界50カ国・地域で比較すると、日本は男女とも、トップの香港(男性81.32歳、女性87.34歳)の次だった。   

◇平均寿命の上位5カ国・地域   

    【男性】                【女性】     
1位 香港(81.32歳)           香港(87.34歳)
2位 日本(80.98歳)         日本(87.14歳)
3位 キプロス(80.9歳)     スペイン(85.42歳)
4位 アイスランド(80.7歳)   フランス(85.4歳)            
4位 スイス(80.7歳)      
5位                  韓国(85.2歳)    

 (注)キプロスは2014年、スイスと韓国は15年  厚生労働省が国連や各国政府の統計を基に作成  (了)
 
 
日本は、香港に次いで、男女共に世界2位です。
 2015年に比べて、女性は0.15歳、男性は0.23歳、寿命が延びて過去最高になったようです。
 90歳までの生存率は、男性は4人に1人、女性は半数に達しているとのこと、素晴らしいですね。
 医療技術の進歩、食文化の発展、健康への関心が高まっていることが大きな要因だと思います。
 
魚、野菜、海藻類が中心の日本食ブームが世界各国で広がっているようです。
お箸を上手に使って、お寿司、納豆、味噌汁を食べている外人の方をテレビでも、実際の和食レストランでも見かけることが多くなりました。
 日本食は、油、調味料を多く使わず、素材を生かしたシンプルな味付けのお料理が多いです。 
こってりした油・バター味で育った外国の方には、物足りない味付けだと思いますが、日本食のあっさりしたシンプルなお料理が健康的だと思われているのでしょう。
 
食生活を見直す動きが色々な国で起こっているようです。
 私達の体は、食べたもので成り立っているのですから、食生活が如何に大切かということですね。
 
日本では、食の欧米化による肥満、成人病などの問題がクローズアップされて随分経ちます。
 今一度、私達一人一人が健康に長生きできるように、日本食中心の食生活、十分な睡眠、ストレスの軽減、適度な運動をする努力をして、各人が健康に対する意識を高めれば、日本人の寿命は更に延びて、世界1位を毎年キープすることは、間違いないでしょう。
 
でも、平均寿命が延びても、寝たきりの生活になるなら嬉しくありませんね。
いくつになっても、自分のことは自分でできることが大事です。神様からお迎えが来るまで、自分のことは自分でできる健康寿命が伸ばせるように、努力したいものです。
 
---------------------------------------------------------------------------
「健康寿命」と「平均寿命」との違い

平均寿命はその時の0歳の人が、その後どれくらい生きるのかを示しています。これに対して健康寿命は、2000年にWHO(世界保健機構)が提唱した概念です。

厚生労働省の定義によれば、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことで、日常的に介護などのお世話にならず、自立した健康な生活ができる期間のことです。
---------------------------------------------------------------------------
私も、健康管理をしっかりして、健康寿命を延ばしたいと思います。
 
みんな各々が、健康寿命を伸ばせるように、健康に対する意識を高めましょう!




 

0 件のコメント:

コメントを投稿